fc2ブログ

  Only One Macintosh ! Mac“の” Mod & Customize & Accessory…etc.


New Mac mini Pro
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

計測300

MacProMiniMac mini Pro は、そのままの着せ替えでしたが、少しバージョンアップさせようと思っています。

New Mac mini Pro (3.5inch HDD内蔵)を作ろう!

  1. CPUの交換、これは検索すると沢山出てくるので割愛します。
    とりあえず、iMacの下位モデルを上回る2.16Ghzにしようかと思っています。

  2. メモリーの増設、これも同じですね。
    1GB×2枚増設済み

  3. HDD交換、今回の目的とも言えるものです。
    すでに空きが7ギガ程になってしまった容量アップと、処理速度でどうも足かせになっているであろうと思われるHDDを、3.5インチのものに交換しようと思っています。 幸いにもSATAはプラグインで交換できると思いますが筐体に納まらない…なら作ろうという形です。


オープンしてみると・・・
NewMacPro01.jpg

って、このMiniで3台目で、結構色々やってるから今更なんだけど・・・。
余談だが、以外と余裕があるように感じる・・
これならば、アルミの筐体を被せなければ、フロントにUSBの増設等出来そうだ・・。

NewMacPro02.jpg

底になる成型品は、割と複雑なスライドが掛けてあるのが分かる。
外側は背面を除く三方をスライドして、背面は内スライドなんだね。
そして排気になる部分だけ斜めにスライドしてるんだね。

NewMacPro03.jpg

ココからが本題、3.5インチのHDDが入るから、おおよそこんな大きさになる。

NewMacPro04.jpg

だいたいの寸法は分かったので、作り始めちゃいましょう。
これもプラで作って行きます。
ABS樹脂板、1.5ミリ厚で側面になるパーツを切り出します。
前回のMac mini Pro は平らに使う事を前提に作りましたが、今回は縦型、Mac Proと同じ形にします。

NewMacPro05.jpg

そしてこのパーツは天地と正面の穴が沢山空くパーツです。


テーマ:Mac Mod - ジャンル:趣味・実用





英さん ここまで来ましたか~。

HDDの3.5インチ化はパワーアップに効きますよ~。
2.5インチに比べて耐久性もかなり上がります。
CPUのアップグレードよりメモリとHDDの方が体感速度に影響します。完成したらminiとは別物になってるかも。
【2008/02/15 18:16】 URL | hage88 #92eFZkuY[ 編集]
hage88さん

ですよね、
PowerBookの頃にクロックやバスを上げても、結局HDDの遅さに何ともしがたい感じでした。
完成したら、Miniじゃなくて“大Mini”になってる・・・(T.T)
【2008/02/15 18:27】 URL | 英 #lMBqkpAs[ 編集]
こんばんは☆

nimiが進化するのですね♪ 「大mini」とかって・・www


私もnimi欲しいですね♪買っちゃおっかな!!(・・・・・・無理だ!)


あと、英さん昔のiMacのカバー欲しいですか??
中身は捨てちゃったので無いのですが、カバーは何かに使えるかと思って取っておいたのですが・・・・・・・使い道がわたしには・・・・・・・・・無い(汗)

お掃除に伴いそろそろどうにかしなくてはならないので・・・。
こちらに連絡下さい(k.yokoyama.rpg@gmail.com)

では、失礼しまーす(^ω^)
【2008/02/15 21:06】 URL | X4 #eGqCAhNI[ 編集]
メモリーの増設さえ躊躇している私から見ると正に神の領域ですね。う~ん、完成が楽しみです♪
【2008/02/18 08:38】 URL | 沙洟翁 #-[ 編集]
> X4さん

少し大きくなっちゃうから大Mini!←バカでしょ
思い切ってMini買っちゃいましょう。何とかなるって

iMacのカバーって筐体ですか?
何か使えないかね・・・、考えてみます。

> 沙洟翁さん

Miniはそうだよね、スクレーパーとかで開けないとダメだもんね。
メモリーは増設した方が使い勝手は良いみたいですよ、トライしてみて下さい。

完成は・・・
私、一日で出来ないと、すぐ飽きちゃう方だから・・・それが問題
【2008/02/19 10:31】 URL | 英 #lMBqkpAs[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
【2008/03/14 10:14】 | #[ 編集]
> Nick

Konnichiwa! Nick-san
It lives in Nagoya?
It is difficult to sell it because there is a copyright.
Thank you however.

【2008/03/14 18:48】 URL | 英(Hanabusa) #lMBqkpAs[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
【2008/03/16 00:53】 | #[ 編集]
Круто!
【2008/03/16 01:46】 URL | Anatolevich #-[ 編集]
Ваще аццко!
【2008/03/16 15:19】 URL | Сережа #-[ 編集]
Thank you for all of you.

Спасибо всем вам.
【2008/03/28 11:17】 URL | 英(Hanabusa) #lMBqkpAs[ 編集]
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/mihomopr/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
【2008/05/01 05:18】 URL | みんな の プロフィール #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する




| HOME |

© 2023 Mac Mod Lab. / Hanabusa & Hideo Takano / マックモッズラボ