![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スマートであること。 先日作ったMac Mini ProがミッドサイズのProならば、その下のサイズも作ろうかなと始まりました。 テーマはよりスマートに・・。 W 53mm × H 163mm × D 163mm The power switch &USB port which does popup *Clickすると拡大写真が見られます ![]() ![]() ![]() ポップアップドア USBポートとパワースイッチをすっきりと収納した 画期的なドア。 ![]() (mouse over to see it in action) フロントにパワースイッチを配備。 今まで煩わしかった起動を、ポップアップする画期的なドアに、 あなたは心躍らせるはず。 楽しい時間を提供します。 ![]() (mouse over to see it in action) USBポートがあるということ。 あなたはまだ、そのつどMiniの後ろに手をやりますか? 私ならポップアップします。 そして・・・ HEROES コラボレートモデル KENSEI TAKEZO by HIRO NAKAMURA ![]() about Kensei Takezo ![]() *Clickすると拡大写真が見られます 製作過程はこちらでご覧頂けます。 長い間ありがとうございました。 楽しんで頂けましたか? それではまた次の作品でお会いしましょう・・・ Mac Mod Lab. / マックモッズラボ 英(Hanabusa) 感謝します(I thank you.) Mac mini Pro、Mac Pro nanoほか、色々なものを紹介、そしてリンクして下さった方々、 また、沢山のコメントありがとうございます。 (I thank for the publication in a lot of Web sites and comment.) MacMod.com・MacMod.com・MacMod.com 123Macmini.com・Engadget・Engadget Japan Engadget Chinese・GIZMODO・GIZMODO Japan ars technica・Unplggd・NOTCOT.org Blog!NOBON・Blog!NOBON・99mac IDG.se・Mac Dünyası・Make: Make:・MACMAGAZINE・fotogenia.info MacLife.de・Hopeinen Omena・ADNPC.net le Journal du Geek・WTF?.Microsiervos・MACNOTES.DE mac.TunT.lv・Apple Россия・kazumich.log DesignWorks・Mac+Clien・OIKOS 生活網 蘋果電腦 Digg・MacBidouille・www.faq-mac.com Apple Gazette・Zeroboard.com・潮流科技 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

MacBook Airからインスパイアされたってとこでしょうか。
すっきりしてかっこいいですね。
【2008/03/22 17:22】
URL | 魔流 #UXr/yv2Y[ 編集]
![]() |

自分的には結構気に入ってます。
色違いで、もう一度作り直そうかな・・。
![]() |

やっぱりセンスでしょうね。
ポップアップはやられましたね~(笑)
やっぱ 真似できないわ 降参ですm(_ _)m
【2008/03/22 18:43】
URL | hage88 #92eFZkuY[ 編集]
![]() |

透明で、より一層センス良くなるんじゃないですか?
ポップアップね。
このあたりは私大好きなんです。
Air出た時に、あっ!やられた!と思ったのは私です。
![]() |

ポップアップカッコイイですね!
マウスオーバーで出てきた時ハッとしましたよ。
この大きさで前面にUSBがイイですね~^^
![]() |

良いでしょ、結構気に入ってます。
Miniはたぶんコスト的にフロントに出来なかったのだと思います。
今の筐体だとフロントにするには後加工になってしまうので、それ相応のコストになってしまいます。
Miniがアップデートされそうな気配だけどどうなるのかね・・。
![]() |

これまたかっこいいですね!
ポップアップにしびれました・・・
KENSEIモデルがまた・・・
鷲掴み。YATTA!!!
![]() |

しびれちゃいましたぁ~、嬉しいです。
そうそうKENNSEIの力が宿ってるんですよ。
でも思った時間にはタイムスリップ出来ないんですけどね。
![]() |

良いですね~こういうサービスしてくれる所が本当にあればイイのに…
どこかに売り込みません?笑。
やっぱりシルバーの方が、オリジナルより高級感ありますよね。まぁ、うちのminiは日焼けして色変わってるのもあるんですけど…
【2008/10/22 18:29】
URL | suno #mQop/nM.[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://hanabusa1.blog29.fc2.com/tb.php/111-4d394137
→http://hanabusa1.blog29.fc2.com/tb.php/111-4d394137
以前(最近)紹介しました Engadget でも紹介された Mod「Mac Mini Pro」を制作された「おもしろ手作り Macintosh」の英さんがまたまた速攻で新作を発表されておりマス:)
【 Mac Pro nano 】
先日作ったMac Mini ProがミッドサイズのProならば、その下のサイズも?... Blog!NOBON【2008/03/24 00:14】
© 2018 Mac Mod Lab. / Hanabusa & Hideo Takano / マックモッズラボ
まとめ
まとめ